薬学部はゴロでイチコロ!

このサイトでは、手描きイラスト付き薬学ゴロや薬学部に関する様々な情報を発信しています。

DIC(播種性血管内凝固症候群)の治療薬のゴロ(覚え方)|薬学ゴロ

DIC(播種性血管内凝固症候群)の治療薬のゴロ(覚え方)

ガ→ガベキサート
ア→アンチトロンビン
ナ→ナファモスタット

ヘルパー→ヘパリン(低分子)
討論→トロンボモジュリン


DICとは?

悪性腫瘍、敗血症、急性前骨髄球性白血病(APL)などの基礎疾患、薬剤により、血液凝固系・血小板系が活性化されて、全身の細血管に血栓が形成されて起こる病態。

血栓が多発し、閉塞による臓器障害をきたす一方で、血液凝固因子と血小板の消費が進み、凝固障害が起き、かつ線溶系が亢進し、大量出血をきたすこととなる。

【全560ゴロ】まとめた電子書籍を無料配布中!

マイナビ薬学生Switchで「神ゴロ560」をゲット!
(薬学生はアンケート回答で即もらえます!)

問題演習(ゴロを使ってみよう)

次のうち、DIC(播種性血管内凝固症候群)の治療薬として適切な薬剤はどれか?1つ選べ。

1.アシクロビル
2.インドメタシン
3.ドセタキセル
4.シスプラチン
5.ガベキサート

DIC(播種性血管内凝固症候群)の治療薬は
「ガアナのヘルパー討論」で覚えましょう。

解答はです。

あわせて覚えよう!

慢性骨髄性白血病の治療薬のゴロの記事

www.benzenblog.com

多発性骨髄腫の治療薬のゴロの記事

www.benzenblog.com