曇点とクラフト点のゴロ(覚え方)

カタカナ同士→【クラフト点】
→イオン性界面活性剤
漢字同士→【曇点】
→非イオン性界面活性剤
比較して覚えよう!
イオン性界面活性剤の場合、その溶解度は温度を上げていくとミセル形成が起こり、溶解度が急激に増加する。
この時の温度をクラフト点という。
非イオン性界面活性剤の場合、温度を高めると熱運動により水素結合が切断されるため、溶解度が低下し溶液は白濁する。
この時の温度を曇点という。
【全560ゴロ】まとめた電子書籍を無料配布中!
⏩薬学生の勉強特化型LINE【Micelle(ミセル)】
(アンケート回答で電子書籍が即もらえます!)
問題演習(ゴロを使ってみよう)
次のうち、イオン性界面活性剤の溶解度が急激に増加する温度はどれか?1つ選べ。
1.クラフト点
2.曇点
3.三重点
4.ブラウン運動
5.チンダル現象
曇点とクラフト点は
「カタカナ同士、漢字同士」で覚えましょう。

解答は1です。
あわせて覚えよう!
▼ケーキングとクリーミングのゴロの記事
www.benzenblog.com
▼消化管吸収増大を目的としたプロドラッグの記事
www.benzenblog.com