副腎皮質ホルモン(球状層、束状層、網状層)のゴロ(覚え方)
高→鉱質コルチコイド
級→【球状層】
豚→糖質コルチコイド
足→【束状層】
モ→【網状層】
ダン→男性ホルモン
焼き
副腎皮質ホルモンのPOINT
副腎皮質は3層からできており、最外層を球状層、真ん中を束状層、最内層を網状層という。
球状層からは鉱質コルチコイド
束状層からは糖質コルチコイド
網状層からは男性ホルモン(副腎アンドロゲン)
がそれぞれ分泌される。
問題演習(ゴロを使ってみよう)
次のうち、副腎皮質の球状層から分泌されるホルモンはどれか?1つ選べ。
1.鉱質コルチコイド
2.糖質コルチコイド
3.副腎アンドロゲン
4.副腎エストロゲン
5.副腎プロゲステロン
副腎皮質ホルモン(球状層、束状層、網状層)は
「高級豚足モダン焼き」で覚えましょう。
解答は1です。

あわせて覚えよう!
▼糖尿病の3大合併症のゴロの記事
www.benzenblog.com
▼細胞膜受容体の膜貫通回数のゴロの記事
www.benzenblog.com
ゴロの電子書籍を販売中!
厳選した500ゴロを科目別にまとめた【完全保存版】の電子書籍を「べんぜんすとあ」にて販売中!
(累計3000ダウンロード突破!★5の評価多数!)
▼「べんぜんすとあ」はこちら
https://benzenblog.stores.jp
▼Instagramは1万人以上の薬学生がフォロー中!
最新のイラスト付きゴロでちょっと楽に暗記しましょう!
www.benzenblog.com