呼吸商のゴロ(覚え方)

ト→【糖質】
イレ→1.0
で
タン→【タンパク質】
パ→0.8
ク出
し→【脂質】
な→0.7
呼吸商とは?
二酸化炭素(CO2)排出量を酸素(O2)消費量で除した容積比のこと。
呼吸商=CO2排出量/O2消費量
【三大栄養素の呼吸商】
・糖質1.0
・脂質0.7
・タンパク質0.8
問題演習(ゴロを使ってみよう)
次のうち、糖質の呼吸商の値として正しいものはどれか?1つ選べ。
1. 0.5
2. 0.7
3. 0.8
4. 1.0
5. 1.5
三大栄養素の呼吸商は
「トイレでタンパク出しな」で覚えましょう。
解答は4です。
あわせて覚えよう!
脂溶性ビタミンのゴロの記事
www.benzenblog.com
一類感染症のゴロの記事
www.benzenblog.com
このゴロを気に入った薬学生へ
Instagramでは毎日最新のイラスト付きゴロを発信しています。
ちょっと楽に暗記してみませんか?
www.benzenblog.com