H2受容体遮断薬(拮抗薬)のゴロ(覚え方)

エッチに→【H2】
知人→〜チジン(シメチジン、ラニチジン、ファモチジンなど)
は
ダメ→【遮断薬(拮抗薬)】
H2受容体遮断薬
H2受容体に拮抗的に作用し、胃酸の分泌を抑える。
消化性潰瘍や逆流性食道炎の治療などに用いられる。
問題演習(ゴロを使ってみよう)
次のうち、H2受容体拮抗薬はどれか?1つ選べ。
1.オメプラゾール
2.シメチジン
3.カンデサルタン
4.エナラプリル
5.アトルバスタチン
H2受容体遮断薬(拮抗薬)は
「エッチに知人はダメ!」で覚えましょう。
解答は2です。
あわせて覚えよう!
飛沫感染する病気のゴロの記事
www.benzenblog.com
SGLT-2阻害薬のゴロの記事
www.benzenblog.com
このゴロを気に入った薬学生へ
Instagramでは毎日最新のイラスト付きゴロを発信しています。
ちょっと楽に暗記してみませんか?
www.benzenblog.com