ビタミンB1(チアミン)の欠乏症のゴロ(覚え方)

敏腕→【ビタミンB1】
チア→チアミン
リーダー
とっさ→糖代謝に関与
に
駆け→脚気
回
る→ウェルニッケ脳症
ビタミンB1(チアミン)
・ピルビン酸の酸化的脱炭酸反応(糖代謝)に関与する。
・主な欠乏症として、末梢神経障害(脚気)や中枢神経障害(ウェルニッケ脳症)、多発性神経炎などがある。
・活性型(補酵素)はチアミンピロリン酸(TPP)
問題演習(ゴロを使ってみよう)
次のうち、ビタミンB1の欠乏症はどれか?1つ選べ。
1.壊血症
2.ペラグラ
3.脚気
4.夜盲症
5.くる病
ビタミンB1(チアミン)の欠乏症は
「敏腕チアリーダーとっさに駆け回る」で覚えましょう。
解答は3です。
あわせて覚えよう!
ビタミンB6(ピリドキシン)の欠乏症のゴロの記事
www.benzenblog.com
ビタミンB2(リボフラビン)の欠乏症のゴロの記事
www.benzenblog.com
このゴロを気に入った薬学生へ
Instagramでは毎日最新のイラスト付きゴロを発信しています。
ちょっと楽に暗記してみませんか?
www.benzenblog.com