急性扁桃腺炎の検査のゴロ(覚え方)

あっそ。→ASO値上昇
あそっか。→ASK値上昇
と
返答→【急性扁桃腺炎】
よ→溶連菌感染
急性扁桃腺炎
原因菌はA群β溶血性連鎖球菌(溶連菌)感染が多い。検査ではASOやASK値の上昇が見られる。
【全560ゴロ】まとめた電子書籍を無料配布中!
⏩薬学生の勉強特化型LINE【Micelle(ミセル)】
(アンケート回答で電子書籍が即もらえます!)
問題演習(ゴロを使ってみよう)
次のうち、急性扁桃腺炎で上昇する値はどれか?1つ選べ。
1.抗GAD抗体
2.KL-6
3.ASO
4.抗CCP抗体
5.MMP-3
急性扁桃腺炎の検査は
「あっそ。あそっか。と返答よ」で覚えましょう。

解答は3です。
あわせて覚えよう!
▼心筋梗塞時に出現するマーカーの順番のゴロの記事
www.benzenblog.com
▼血友病A(第Ⅷ因子)と血友病B(第Ⅸ因子)のゴロの記事
www.benzenblog.com