CTLA-4モノクローナル抗体のゴロ(覚え方)

コントローラー4つ→【CTLA-4】
持ち
イキり→イピリムマブ
黒人→悪性黒色腫に適応
CTLA-4とは?
CTLA-4は、免疫応答を負に調節する免疫チェックポイント受容体。CTLA-4を阻害することによって、T細胞が賦活化され、抗腫瘍効果をもたらします。
【全560ゴロ】まとめた電子書籍を無料配布中!
⏩薬学生の勉強特化型LINE【Micelle(ミセル)】
(アンケート回答で電子書籍が即もらえます!)
問題演習(ゴロを使ってみよう)
次のうち、CTLA-4に作用点をもつ薬はどれか?1つ選べ。
1.ニボルマブ
2.オマリズマブ
3.ペムブロリズマブ
4.イピリムマブ
5.インフリキシマブ
CTLA-4モノクローナル抗体は
「コントローラー4つ持ちイキり黒人」で覚えましょう。

解答は4です。
あわせて覚えよう!
▼EGFR阻害薬のゴロの記事
www.benzenblog.com
▼Bcr-Abl阻害薬のゴロの記事
www.benzenblog.com