薬学部はゴロでイチコロ!

このサイトでは、手描きイラスト付き薬学ゴロや薬学部に関する様々な情報を発信しています。

ビタミンB12(コバラミン)の欠乏症のゴロ(覚え方)|薬学ゴロ

ビタミンB12(コバラミン)の欠乏症のゴロ(覚え方)

f:id:yakugakun:20200503160237j:plain

12時→【ビタミンB12(コバラミン)】

小腹→コバラミン
が空き
めっちゃ→メチル基転移反応に関与
巨悪→巨赤芽球性貧血

ビタミンB12(コバラミン)

メチル基転移反応に関与する。

・主な欠乏症は巨赤芽球性貧血(特に糖タンパク質である胃の内因子欠乏によるビタミンB12欠乏性貧血の場合、悪性貧血とよぶ)

緑黄色野菜には存在しない。

・活性型(補酵素)はメチルコバラミン、アデノシルコバラミン

問題演習(ゴロを使ってみよう)

次のうち、ビタミンB12が関与する反応はどれか?1つ選べ。

1.アミノ酸代謝
2.水酸化反応
3.メチル基転移反応
4.酸化還元反応
5.炭酸固定反応

ビタミンB12(コバラミン)の欠乏症は
「12時に小腹が空き、めっちゃ巨悪」で覚えましょう。

解答はです。

あわせて覚えよう!

ビタミンB2(リボフラビン)の欠乏症のゴロの記事

www.benzenblog.com

ビタミンB6(ピリドキシン)の欠乏症のゴロの記事

www.benzenblog.com

このゴロを気に入った薬学生へ

Instagramでは毎日最新のイラスト付きゴロを発信しています。

ちょっと楽に暗記してみませんか?

www.benzenblog.com