薬学部はゴロでイチコロ!

このサイトでは、手描きイラスト付き薬学ゴロや薬学部に関する様々な情報を発信しています。

α1受容体刺激薬のゴロ(覚え方)|薬学ゴロ

α1受容体刺激薬のゴロ(覚え方)

f:id:yakugakun:20200503181740j:plain

愛し→【α1刺激薬】
すぎて
不→フェニレフリン
眠→ミトドリン
なり→ナファゾリン

α1刺激薬の適応

・ナファゾリン
表在性充血(点眼)に適応。
・フェニレフリン
診断または治療を目的とする散瞳(点眼)に適応。
・ミトドリン
本態性低血圧、起立性低血圧に適応。

問題演習(ゴロを使ってみよう)

次のうち、α1受容体刺激薬はどれか?1つ選べ。

1.プラゾシン
2.イソプレナリン
3.ナファゾリン
4.ブナゾシン
5.クロニジン

α1受容体刺激薬は
「愛しすぎて不眠なり」で覚えましょう。

解答はです。

あわせて覚えよう!

α2刺激薬のゴロの記事

www.benzenblog.com

H2受容体遮断薬のゴロの記事

www.benzenblog.com

このゴロを気に入った薬学生へ

Instagramでは毎日最新のイラスト付きゴロを発信しています。

ちょっと楽に暗記してみませんか?

www.benzenblog.com