バセドウ病治療薬のゴロ(覚え方)

バー→【バセドウ病治療薬】
ベル→ペルオキシダーゼ阻害
もった
プロ→プロピルチオウラシル
の
チア→チアマゾール
ガール
バセドウ病
自己の甲状腺に対しての自己寛容が破綻している自己免疫疾患であり、抗TSH受容体抗体あるいは甲状腺刺激抗体が産出され、これらが血中に出現して甲状腺を常に刺激し、負のフィードバック機構を破綻させる結果、過剰な甲状腺ホルモンが継続的に血中に放出される。
20〜40歳代の女性に多い。
甲状腺腫大(甲状腺肥大)、頻脈、眼球突出を伴うことが多く、Merseburgの三徴と呼ばれる。
【全560ゴロ】まとめた電子書籍を無料配布中!
⏩薬学生の勉強特化型LINE【Micelle(ミセル)】
(アンケート回答で電子書籍が即もらえます!)
問題演習(ゴロを使ってみよう)
次のうち、バセドウ病治療薬はどれか?2つ選べ。
1.チアマゾール
2.べクロメタゾン
3.プロピルチオウラシル
4.プランルカシト
5.イプラトロピウム
バセドウ病治療薬は
「バーベルもったプロのチアガール」と覚えましょう。

解答は1と3です。
あわせて覚えよう!
▼DIC(播種性血管内凝固症候群)の治療薬のゴロの記事
www.benzenblog.com
▼慢性骨髄性白血病の治療薬のゴロの記事
www.benzenblog.com