「アンサングシンデレラ」がドラマ化決定‼︎
2018年7月号より連載中の原作マンガ「アンサングシンデレラ ~病院薬剤師 葵みどり~」のドラマ化が決定しました。
医師や看護師が主人公のマンガやドラマはたくさんあります。
しかし、薬剤師が主人公の物語を聞いたことがありますか?
薬剤師目線で描かれた物語はかなり珍しいです。
そこで今回は、薬学生や薬剤師・医療関係者に是非とも見てもらいたい、注目の「アンサングシンデレラ」について解説します。
あらすじ

総合病院の薬剤師2年目として働く、葵みどりが主人公。
衝撃的なセリフである、「もしかして、薬剤師っていらなくない?」と言う言葉から、物語はスタートします。
医師のように頼られず、看護師のように親しまれなくても、主人公の葵みどりは患者の「当たり前の毎日」を守るため、院内を駆け回ります。
新人薬剤師の葵は、様々な疾患や悩みを抱える患者と出会います。
新人らしい明るく真っ直ぐな葵の行動が、患者にどんな影響を与えるのか?
薬を渡すだけではなく、薬剤師にしかできないことがたくさん描かれています。
また、医療に関わる様々な職種との連携(チーム医療)や今の医療業界の問題もリアルに描かれています。
アンサングシンデレラとは?
「アンサング シンデレラ(unsung Cinderella)」とは、ほめたたえられない・世に知られていないという意味の「アンサング (unsung)」に、主人公が女性であることから、物語のヒロイン「シンデレラ(Cinderella)」に由来しています。
簡単に言うと、薬剤師は医療現場を支える、裏方の役目と言う感じですかね。
気になる主演(葵みどり役)は?

新人薬剤師の葵みどり役は、大人気女優の「石原さとみ」さんです。
フレッシュで明るく、純粋なキラキラとした目をしている葵みどり役にはピッタリなのではないでしょうか‼︎
まだ公開されていないみたいですが、他の医療職役の役者さんも気になりますね。
新キャスト発表(最新情報)
2020年2月26日、Twitterの公式アカウントにて、新キャストが発表されました。
新しく追加された出演者は下記の5名です!
「西野七瀬」さん
「清原翔」さん
「桜井ユキ」さん
「井之脇海」さん
「金澤美穂」さん
新キャストに対してツイッターでは
「西野七瀬さんかー!楽しみだー!」
「絶対観る!と今決まりました」
「サッポロビールコンビ復活ですね」
「キャスティングが神です!」
などの喜びや期待のコメントがたくさんありました。
また、西野七瀬さんはフジ連ドラが初主演であり、清原翔さんも木曜劇場2クール連続出演のようです。
それでは、この5名の出演者がそれぞれ「だれ役」であるのかを簡単に紹介していきます。
「西野七瀬」さん(相原くるみ 役)

主人公(葵みどり)と同じ病院で働く病院薬剤師。
原作では、みどりと同僚で薬剤師一年目。
「清原翔」さん(小野塚綾 役)

ひょんなことから主人公(葵みどり)と出会う青年。
原作では、ドラックストア(ナカノドラック)に勤務する薬剤師。
「桜井ユキ」さん(刈谷奈緒子 役)

調剤のプロであり、クールなベテラン薬剤師。
みどりの上司。
「井之脇海」さん(羽倉龍之介(ハク) 役)

キャリア3年目の若手病院薬剤師。
ムードメーカーでいじられキャラ。
「金澤美穂」さん(工藤虹子 役)

キャリア4年目の病院薬剤師であり、ドラマオリジナルのキャラクター。
気になる放送日や時間はいつ?
気になるアンサングシンデレラの放送日は、4月9日(木)の夜10時からフジテレビで放送するとのことです!
また、初回は15分拡大のようです!
とても勢いのある俳優陣が勢ぞろいであり、「アンサングシンデレラのドラマ化」がさらに大きな波となって、薬剤師の仕事をたくさんの方に分かってもらえるのではないかと思います。
原作のココがおすすめ‼︎
著者である荒井ママレさんの絵が可愛くて、とても読みやすいです。
また、難しい医療用語には必ず説明が書いてあり、医療従事者以外の方でも理解しやすい内容です。
薬学生や薬剤師の方には、ついつい「あるある〜」と言ってしまうような場面が多々あり、薬学生や薬剤師の方にも是非読んでみて欲しいと思います。
特に薬学生は薬学部での生活のモチベーションが上がり、効果的ですよ!!
現在も大人気連載中で単行本が1~4巻まで発売されています。
リンク
最後に

今回は、2018年7月号より連載中の原作マンガ「アンサングシンデレラ ~病院薬剤師 葵みどり~」のドラマ化が決定した事について解説しました。
何度も言いますが、この物語は稀に見ない薬剤師が主人公のマンガです。
このようなマンガやドラマがこの世に生まれることを、薬学生や薬剤師たちは待ちに待っていたのではないでしょうか?
僕もそのうちの一人であり、薬剤師という職業の本当の姿を沢山の人に知っていただけることを願っています。
原作マンガは1~4巻まで出版されていますので、気になる方は読んでみてください。
(最新巻:4巻の予約販売も開始)
リンク
薬学生におすすめの記事
www.benzenblog.com